海老名サービスエリア(下り)へ

こんにちは、おぐらこっぺdesu!

自由人なお姉ちゃんと、中等度知的障害+自閉症の息子くん、無職のパパと暮らしています。

( ^ω^ ) パパが無職という件については、また今度

車を購入してからの我が家は、何かとドライブに出掛けています。

今年の2月頃、神奈川県にある「清川村」というところにドライブに行ってきました。

( ^∀^) 清川のこともまた今度

清川村へ向かう途中、海老名のサービスエリア(下り)にも行ってみました!

テレビなどで紹介されていることもあって知っていたのですが、
サービスエリアの何キロか手前から高速道路の左端に並んでないと入れないくらい混んでいてビックリ。

それでも20分くらいでサービスエリア内に入ることができました。

駐車場はとても広く、自動で駐車エリアを振り分けられるシステムで、
車も多いし混んでいたけど案内通りに行くとすんなりと停められました。

( ^∀^) アリガタヤー

サービスエリアのお店を一通り見て周り、子供達は三色団子、私とパパは唐揚げをチョイス。
座って食べられるスペースは結構あったのですが、
混雑していて気を遣うので車内で食べました!

( ^ω^ ) ピクニックみたいで楽しいよ(大雨だったけど)

白米をおにぎりっぽくして持って行っていたので、唐揚げ弁当に格上げ!!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ サイコー!!

そして、追加で食べたソフトクリームがむうちゃうまだったし、
カルビーキッチンというお店のポテりこというフライドポテトがすごく美味しかった!

子供達がパクパク食べておりました〜

(о´∀`о)  パクパクもぐもぐ

混雑の名所である「女子トイレ」も並ぶことなく入れる程の広さがあり、
おむつ替えもしやすく、トイレで困ることはありませんでした。

( ´ ▽ ` ) Pたかし

美味しそうな食べ物屋さんがたくさんあってとても一回では食べきれない…
ということで、これからも東名高速に乗る時は海老名サービスエリアを利用することが決定いたしました。

( ^ω^ ) お世話になります