【買ってよかったもの】 自動車 編

こんにちは、おぐらこっぺです!
天真爛漫なお姉ちゃんと、中等度知的障害+自閉症の息子くんのお母さんです。

( ^ω^ ) ヨッ

今回は障害児を育てるにあたり、買って良かったものをご紹介します!

( ^∀^) シリーズ化していくよー!

買ってよかったもので最初にご紹介するのは、自動車です!!!

(о´∀`о) ぱちぱちぱち〜

実は我が家、これまでマイカーを持たない生活をしていました。

というのも、家が駅に近く、歩いて10分圏内にコンビニやスーパーがあって、
マイカーを持たずとも暮らせるような場所に住んでいるからです。

遠出の時は電車に乗って出掛けていました。

( ^ω^ ) 私自身は、電車大好き!

そんな我が家がどうして車を買うことになったかと言うと、
外出中でも家族だけのパーソナルスペースができて外出しやすくなると思ったからです。

息子くんは中等度知的障害+自閉症を併せ持つタイプの障害児で、
多動ではないけれどチョロスケで、
独り言をめっちゃ言うし、抱っこ厨で私の足にしがみつきます。

おまけに、ママじゃないと嫌!!!!というこだわりが強い。

( ;∀;) 嬉しいけどそれが結構キツイ……

こういった息子くんの言動を受け止めながら出掛けると言うのは私にとって大変で、
周りに気を遣うし、体力も持っていかれてぐったり。

車を持ってからは外出先でちょっと休みたい時に車に戻って一休みできるし、
おむつの取替えもできるし、
騒いだり汚したりすることを気にせず過ごせるので、とても助かっています!

( ^∀^) 周りに気を遣わなくて良いってのがP高い

息子くんはドライブが大好きなので、昼間どうにも機嫌が良くない時などにちょっとドライブに行ったり、
夜なかなか寝付けない時にパパが少し連れ出してくれたりと、
思っていた何倍も子育てに自動車を活用しています。

( ・∇・) ガソリン代はかかるけどね……

我が家のマイカー
2011年製の「SUZUKI パレットSW」
フラットシートなので、ピクニックに行く時は便利☆

パパが燃費向上チャレンジ実施中です(^^)